猫さまと生きる、時々DIY

保護猫兄弟と共に、DIYで環境整備

賃貸でも大丈夫!壁を傷つけずにDIYで猫の爪とぎ対策をする【その2】ウォリストで壁づくりPart2

寝姿
恥ずかしくて隠れる
なんて寝姿。。。

 

 

DIY初心者が猫さまへの気持ちだけで始めたDIY
いま振り返って書いていますが、結構行き当たりばったり!

前回に続いて壁作りを進めていきます。

 

前回の記事はこちら

neko-to-ikiru.hatenablog.com

ウォリストと他製品の比較記事はこちら

neko-to-ikiru.hatenablog.com

 

 

2×4材にウォリストを取り付ける

天井側の端に挟むようにウォリストを取り付けます。

ネジ止めも場所が端っこだったり、水平の精度が要求される場所もあったりなので、しっかり準備をして慎重に進めます。

最初、簡単に考えて取り付けましたが、微妙に傾いてしまい、不安定になってしまいました。

結局カットして短くても構わない別の場所で使用する羽目に。

玄関すぐの廊下に扉をつけるために買った柱が1本足りなくなり、いまだに取り付けられていません。 今のところは必要なくなった感があるので問題はありませんが、、

いまだに1本余っている2×4材を何に使おうか思案中。。。

 

必ず下穴を開けてねじ止めする

木材の端などでネジの場所は決まってくるんですが、どう避けても目の固い部分が来てしまって避けられない時もあります。

端っこに近い場所だとそう言った硬さの違いでも割れたりヒビが入ったりしてしまいます。

そのためしっかり下穴を開けて、木材の割れを避ける必要があります。

 

 

【精度が重要】取り付け穴の中心に下穴を開けるには

した穴は金具取り付け穴の中心に細いガイドの穴を開けることになります。

穴に比べてかなり小さい穴を開けるのは至難の技です。

ずれたら先に開けた穴に引き摺られて正確な穴は開けられませんし、結果大きすぎる穴が開くとネジそのものがしっかり止まらなくなってしまいます。

 

そんな時に便利なのが

スターエム製
No.503W センター一発

 

センター一発

コレが最高!

ドライバーの先端にかぶせ、取り付け金具のネジ穴に当てることにより中心に穴を開けられます。中心位置を出して穴を開けるのは素人にはなかなか出来ません。

仕組みは、先端がバネ状になっていて中の錐が出入りする仕組みです。

 

サイズは「SS・S・M・L」と4種類

品番 サイズ 内錐サイズ 全長 価格(税抜) JANコード
503W-SS SS 2.0 83 1,980円 4962660900204
503W-S S 2.4 88 1,980円 4962660900211
503W-M M 2.8 94 1,980円 4962660900228
503W-L L 3.2 100 1,980円 4962660900235

 

 

しくみ
ドリルの歯が出る
先端はバネ状になっていて中の錐が出入りする仕組み
金具の穴に嵌める
中心にあんがあく
金具の穴の内径の中心に穴を開けられます。


今回に合わせて色々工具買いましたが、正直コレが一番感動しました。

素人は精度を出すのが一番きついんです。

散々失敗して、最初からコレだったらと、、、

 

 

天井への設置面は必ず水平を出す

正常
傾き
ネジを打ち込むと引っ張られるため左のように水平を保てなることも

 

固定用のネジを正確につけないと接地面が傾いて、天井に正しい力を伝えられなくなってしまいます。

最初から傾いてる状態ですから強度が激減します。

避ける意味でも水平を保った状態で下穴をあけて、左右バランスをとりながらねじ止めします。

 

 

ウォリストを取り付け2×4材を設置します

 

柱を立てる

水準器を使いながら柱を垂直に立てる

垂直を出すために水準器で測りながら柱を立てていきます。

2×4材は木材なので厳密に言うとどれをとっても反りがあったりします。

なるべく影響ないものを選んで買ってきますが、時間の経過とともに変わってきます。

部屋の内側に向く面に長い板が打ち付けられるのでそちらに影響がないことを優先して向きを決めたりと言った調整に時間がかかりました。

 

 

まとめ

次回、壁の設置の際に、耐震性なども考慮しながら、何を考えて「柱の本数、柱の向き、補強材の入れ方」など検討したのか、図も使って書いていきたいと考えています。

振り返って整理するのは思ったより大変でした。

ご興味持ったら、またよろしくお願いします。

 

試行錯誤中

色合いや向きなど最後まで試行錯誤

うみとそら

猫って兄弟でもこんなにべったりだっけ、、